Poco a Poco Crochet

アメリカ在住ハンドメイド作家です Etsyにてハンドメイド作品を販売 しています。 かぎ針編みやこぎん刺しの作品を作っています。趣味の手仕事や、黒猫おじいにゃんも登場しちゃいます。

タグ:手作りパン

朝食パン食べ切ってしまったので朝から生地を仕込みました。

いつものレシピに抹茶をちょい足し。

ココアパウダーときな粉を牛乳でのばしてペースト状にしたものを生地に塗り込みロール状にして8等分に生地をカットし、スライスアーモンドをまぶしていつものように焼きました。
IMG_2024-12-19-203516
8等分にちぎって冷凍庫で保存。

アレンジしやすくその日の気分で味を変え作れるので飽きません。


今日はいつもより進んだかな。
IMG_2024-12-19-203759
このスピードだとクリスマスまでには間に合わないかな。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング

朝から日本の家族とおしゃべり。

あっという間に2時間経ってた。


その後朝食用パンを仕込んでいき、お昼過ぎにようやく焼き上がり。

今回はレーズンとクランベリーのロールパン。
IMG_1519
パンの生地の発酵の合間に、ちょっと日が経ってしまったりんごを煮る。

そのままオーブンで焼くだけPuffタイプの生地を見つけたのでアップルパイ用に買ってみた。
IMG_1499
そのまま表面に卵を塗り425℉で17分焼いたら大分こんがり焼けた。

真ん中の円を切り抜いて中にフィリングが入れられるようになっていて煮リンゴをつめアイスを添えていただいた。
IMG_1526
成形がいらなくて手軽に出来て難しい工程がない。

キレイに膨らんでとにかく簡単。

デザートはもちろんですが、ディナー用にも使える。

おすすめです。

ちなみにアメリカでパイ生地というとパフタイプではないので購入時はPuffと書かれているものを買ってくださいね。


今日のにゃんずさん。

キッチンで忙しく動いていたのでようやくぐっすりモードに入るようです。
うるさくてごめんね。
IMG_1515

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング


パンプキン餡を作って生地をくるくる巻いて焼いてみました。


シナモン入れたらもっと餡がおいしくなりそう。

2024-10-31-14-58-42-724


余ったかぼちゃでスイートパンプキンも作ってみた。

今年のかぼちゃは当たり年なのか?いつ買ってもホクホクで甘くておいしい。


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


パン・お菓子作りランキング


最近の私の朝食パン

味覚が変わってしまっているので、シンプルなパンがおいしく感じます。
2024-06-09-12-52-40-966


強力粉150g
小麦粉 50g
砂糖 20g
バター 30g
塩 3g
イースト 4g
卵 25g(約1/2個)
ミルク 100g

ココア 大4-5
水 適量 


Butter以外の材料をスタンドミキサーで捏ねる

生地がまとまってきたらバターを投入

45分発酵

生地を取り出してまとめなおして10分ベンチタイム

長方形にローラーで生地を伸ばしココアを生地全体にぬる

くるくる巻いて8等分にカット

溶き卵を表面に塗り、砂糖やアーモンドをお好みでまぶす

20分発酵

370℉で20分焼く
2024-06-09-12-51-29-020

8等分に簡単に千切れるので冷めたらラップしてジップロックに入れ冷凍庫保存可能。


食べたいときに常温で解凍してもよし
レンジで25秒(アメリカのレンジの場合)温めたらふわふわな焼きたてのような食感に戻ります。


独立記念日。花火が賑やかです。
法律が厳しいので上がってるのを見るのが安全ですね。


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


パン・お菓子作りランキング

りんごとレーズンをはさんでクルクル巻いて

ケーキ型に生地を8等分にして370℉で焼いてみました。

2024-06-01-12-54-44-271


2024-06-01-12-53-38-239

味覚バグはまだ続いていますが、おいしく食べることができて

少しづつ食べられるものが増えていてホッとしています。



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


パン・お菓子作りランキング


このページのトップヘ