タグ:レシピ
かき揚げをサクサクに揚げるコツを覚えた!
夫が日本の調理シーンを見るのが好きでよくテレビで見てるのですが、
ある日のビデオで料理人の方がかき揚げを揚げているシーンがありました。
今まで納得いく揚げ方が出来ず、シナシナなかき揚げでした。
そのビデオでのコツを説明してくれていて、いつか試してみたいと思っていたのでした。
その方がやっていたポイント
油の温度は180℃
事前に材料に薄力粉をまぶしておく
投入するのは一つだけ
油に投入したら、すばやくバラバラにして菜箸で丸く整える。
少し空気に触れさせながら揚げる
この工程でサクサクになるそうなのでさっそくトライしてみることにしました。
ビデオでは丸く整えるシーンが難しそうでしたが、落ち着けば大丈夫。丸く整えることができました。
夕食の天ぷらの写真は撮るのを忘れてしまったので、翌日のランチ天丼にした写真です。
トースターで温めなおして取り出しに失敗。まあるいかき揚げではなくなってしまいました・・・。
この工程をしっかりできればまたサクサクのかき揚げ食べられそうで、今まで億劫だった天ぷら揚げる作業が楽しくなりそうです。
衣は以下の分量で作りました
All Purpose Flour 50g
Corn Starch 小さじ1
片栗粉 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
氷水 60-70g
卵いらずでサクサクの衣に仕上がりおすすめです
豆知識
アメリカでは薄力粉Cake Flourは気軽に買うことができません。
一般的なAll Purpose Flouに少量のCorn starchを加えると薄力粉として代用できます。
1Cup(アメリカ軽量カップ)のAll Purpose Flourから大さじ2取り除き、大さじ2のCorn Starchを加えてふるいにかけてしっかり混ぜる
この分量で作った薄力粉でケーキなど薄力粉を使ったレシピで使えるので多めに作って保存しておくと便利です。
にほんブログ村
料理ランキング
ある日のビデオで料理人の方がかき揚げを揚げているシーンがありました。
今まで納得いく揚げ方が出来ず、シナシナなかき揚げでした。
そのビデオでのコツを説明してくれていて、いつか試してみたいと思っていたのでした。
その方がやっていたポイント
油の温度は180℃
事前に材料に薄力粉をまぶしておく
投入するのは一つだけ
油に投入したら、すばやくバラバラにして菜箸で丸く整える。
少し空気に触れさせながら揚げる
この工程でサクサクになるそうなのでさっそくトライしてみることにしました。
ビデオでは丸く整えるシーンが難しそうでしたが、落ち着けば大丈夫。丸く整えることができました。
夕食の天ぷらの写真は撮るのを忘れてしまったので、翌日のランチ天丼にした写真です。
トースターで温めなおして取り出しに失敗。まあるいかき揚げではなくなってしまいました・・・。
この工程をしっかりできればまたサクサクのかき揚げ食べられそうで、今まで億劫だった天ぷら揚げる作業が楽しくなりそうです。
衣は以下の分量で作りました
All Purpose Flour 50g
Corn Starch 小さじ1
片栗粉 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
氷水 60-70g
卵いらずでサクサクの衣に仕上がりおすすめです
豆知識
アメリカでは薄力粉Cake Flourは気軽に買うことができません。
一般的なAll Purpose Flouに少量のCorn starchを加えると薄力粉として代用できます。
1Cup(アメリカ軽量カップ)のAll Purpose Flourから大さじ2取り除き、大さじ2のCorn Starchを加えてふるいにかけてしっかり混ぜる
この分量で作った薄力粉でケーキなど薄力粉を使ったレシピで使えるので多めに作って保存しておくと便利です。
にほんブログ村
料理ランキング
簡単キャセロール
久しぶりに食べたくなって、材料買ってきました。
友人に教えてもらったレシピで、簡単に作れるのでおすすめです。
材料
玉ねぎ
チキン
冷凍ブロッコリー(濃い目の味なので冷凍がおすすめ)
塩 こしょう
モッツァレラチーズ
クルトン
マヨネーズ(日本のものを使うとよりおいしいです)
Cream of Mushroom(Cambellスープ缶)
カレー粉
作り方
1. 玉ねぎを角切りにし、チキンも食べやすいサイズにカットし、塩コショウをして炒める
2. 炒めた玉ねぎとチキンに冷凍ブロッコリーを入れて混ぜあわせておく
3. 耐熱皿に2をいれる
4. ソースを作ります
ボウルにCream of Mushroom、カレー粉、マヨネーズを入れ混ぜあわせる
5. 耐熱皿に入ったチキンと野菜の上から混ぜあわせたソースをかける
6. チーズとクルトンをまんべんなくのせる
7. オーブンを350℉で40分で完成
(クルトンが焦げてくるので、気になる方はアルミホイルをのせてください)
冷凍の野菜を使うのでしっかり中まで熱くなっているのを確認してください
アメリカの家庭料理にカレー粉とマヨネーズを加えてアレンジしたレシピ。
焼き時間は少し時間がかかりますが、下ごしらえは簡単なのでおすすめです。
にほんブログ村
料理ランキング
友人に教えてもらったレシピで、簡単に作れるのでおすすめです。
材料
玉ねぎ
チキン
冷凍ブロッコリー(濃い目の味なので冷凍がおすすめ)
塩 こしょう
モッツァレラチーズ
クルトン
マヨネーズ(日本のものを使うとよりおいしいです)
Cream of Mushroom(Cambellスープ缶)
カレー粉
作り方
1. 玉ねぎを角切りにし、チキンも食べやすいサイズにカットし、塩コショウをして炒める
2. 炒めた玉ねぎとチキンに冷凍ブロッコリーを入れて混ぜあわせておく
3. 耐熱皿に2をいれる
4. ソースを作ります
ボウルにCream of Mushroom、カレー粉、マヨネーズを入れ混ぜあわせる
5. 耐熱皿に入ったチキンと野菜の上から混ぜあわせたソースをかける
6. チーズとクルトンをまんべんなくのせる
7. オーブンを350℉で40分で完成
(クルトンが焦げてくるので、気になる方はアルミホイルをのせてください)
冷凍の野菜を使うのでしっかり中まで熱くなっているのを確認してください
アメリカの家庭料理にカレー粉とマヨネーズを加えてアレンジしたレシピ。
焼き時間は少し時間がかかりますが、下ごしらえは簡単なのでおすすめです。
にほんブログ村
料理ランキング