昨日起きたスタンドミキサーのネックピンが外れてしまった事件のその後


ティルトヘッドと土台を止めているネックピンの直し方を動画で確認し、夫の帰宅後さっそく直してもらいました


簡単に説明すると、ある部分のネジが緩んでいる影響でピンが飛び出してきてしまう
この部分のネジをしっかり締めれば解決です



すでに完全にピンが飛び出したせいで外れてしまった場合の直し方は


まず土台とティルトヘッド部分をピンも取り除いて外す
PXL_20240127_173828470.PORTRAIT
ティルトヘッドを逆さまにした状態で置き、土台も逆さまにしてピンが入るようにセットする
その状態でピンを差し込む(穴とピンが完璧に合わないと入りません
PXL_20240128_152402059.PORTRAIT
その状態のまま写真の矢印の部分のネジをマイナスドライバーで締める
PXL_20240128_152238125.MP~2
動画の指示通りの工程を辿ればあっという間に直ってしまった!
PXL_20240128_153846233.PORTRAIT
本日さっそくパン捏ねをしてもらいました

感想は

ピンが飛び出してこない
ネジの緩みでしていたガタガタ音がなくなり少し静かになった(モーター音はするので捏ね工程の際は煩いです)


メンテナンスは大事ですね

他にもトラブルで直している動画などがあり、いつかこんな作業もしなければいけない日がくるのかな?
調べれば解決策が見つかるかもしれないSNSは便利ありがたいです



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング