March 23, 2024 ご飯のお供 葉つき大根が買えたので細かく刻んで甘辛く味付けしてご飯のお供に醤油、酒、みりん、砂糖、塩コショウで味付けしてゴマをたっぷり加えました大量にできたので半分は冷凍保存にほんブログ村料理ランキング タグ :#ご飯のお供#葉つき大根
March 08, 2024 お刺身を求めて ちょっと時間が経ってしまいましたが桃の節句&お祝いを兼ねてお刺身を買いにでかけましたアメリカでお刺身はハードルが高めマグロ、サーモン、イカ、ホタテを今日中に食べられる分だけ買ってみました私はすし飯にしてチラシ風夫はお刺身がよいそうなのでカットのみ豆腐も買えたので、お味噌汁付き桃の花っぽいの編んでみたにほんブログ村料理ランキング タグ :#お刺身#チラシ寿司#桃の節句
February 27, 2024 2月に外でステーキ焼けるなんて 2月に日が落ちてもまだ65℉もあるなんて変な感じです外のグリルでステーキが焼けちゃう!instantpotのsous videモードでお肉を調理してさっと焦げ目をつけるだけ久しぶりのステーキでしたにほんブログ村料理ランキング タグ :#ステーキ#BBQグリル
February 24, 2024 ルクレーゼでご飯を炊く 日本滞在中おいしいご飯を食べて戻ってきたらお米がおいしくない炊飯器を新しくするか?真剣に考え始めたとき気になっていたルクレーゼでお米を炊いたらどうだろう?と思いつき試してみました結果、大成功我が家の場合お米一合に235gの水で沸騰から10分極弱火極弱火でも吹きこぼれるので注意が必要ですが、多少の吹きこぼれは許容範囲ですにほんブログ村料理ランキング タグ :#ルクレーゼ#お米を炊く#ルクレーゼでお米炊き
February 05, 2024 節分と恵方巻きと輪島漆器 日本の行事を恵方巻きを作ってちょこっと楽しみました母が大好きな輪島漆器アメリカに連れて帰って来たお椀でお味噌汁いただきました大事な日本の伝統工芸いつか訪れたいと思いますそれまでは大事に使用して、購入もして応援ですにほんブログ村料理ランキング タグ :#節分#輪島漆器#恵方巻き#おうちごはん