左:ピルカッター(薬を半分に切る道具)
中央:ピルガン(新)
右:ピルガン(古)
中央:ピルガン(新)
右:ピルガン(古)
7月くらいから一人でおじぃにゃんに薬をあげる練習をしています。
何故かと言うと、夫だけようやく!日本に2週間ほど帰れることになったのです。私はまだ飛行機が怖いし、必ずこちらでTylenolを買って帰るくらい、かなりの確率で日本で体調を壊すので、この状況ではまだ無理だと判断しました。
その間、私一人でおじぃにゃんと向き合わなければなりません。一番の難関は、薬!
先住猫の闘病の時も今も、私は体をおさえる専門で、薬をあげたことがなく、おじぃにゃんの暴れっぷりから判断し、帰ると決めた時から即練習を始めました。
やってみたら・・・想像通りの展開でした。
かわいそうだけど、タオルでぐるぐる巻きにして前足が使えないようにするのが、おじぃにゃんが暴れないコツ。そこからが勝負!素早くぽいっと口の中に入れるのがコツ。説明するだけならば簡単。
でも出来ないんです・・・・。
最初のうちは失敗の連続。全く自信が持てませんでした。
薬を噛んでしまったり、舌で上手に吐き出したり、飲み込んだふりをして吐き出したり。
夫とは飲ませる体勢から違うので、コツを教えてもらいながらも失敗ばかりだったのが、数週間前くらいから徐々に成功する確率が上がってきていました。
一番の難点は、ピルガンのパッキンが緩くなってしまって薬が落ちてしまう事。
使い込んだ古いものだったので、新しいのを試してみよう!と、ネットで検索"Pill Guns for cats" で見つけ購入しました。
結果・・・。
薬はきちんと収まるし、指を入れられるデザインで持ちやすく使いやすかったです。
薬が落ちるか心配することがなくなり、おじぃにゃんの口を開けることに専念できればこっちのもん!
ぽぃ!するだけです!!!
お陰で、成功率も急に上がりました!!!!
めでたい!
あとは、成功確率を上げていくのみ。ちゃんと薬をあげてる未来がようやく想像できるようになってきた。
もっと早く買えば、お互いにストレス減ってたね。
本番までまだ暫く続くけど、よろしくね!
ちなみに
夫も試してみたけど、使いづらいらしく今も古い方を使ってます。
にほんブログ村
ペット(猫)ランキング