Poco a Poco Crochet

アメリカ在住ハンドメイド作家です Etsyにてハンドメイド作品を販売 しています。 かぎ針編みやこぎん刺しの作品を作っています。趣味の手仕事や、黒猫おじいにゃんも登場しちゃいます。

June 2022

今日のガス料金ガロン$5.64

アメリカの値上がり止まりません。しれっと多くの商品が値上がりしていて困りますねぇ。


ジャム買おうと思ったけど、なんか値段見て腹立ってきて、

もうジャム作っちゃえ!とイチゴをゲットしてきました。

My project (4)


久々のジャム作り。果物に対して30%くらいの砂糖と大さじ1のレモン汁でできてしまう。

煮込む前に、果物に砂糖とレモン汁を加えて最低1時間おいておくのがポイント

30分くらい煮込めば完成!


ジャム瓶は熱湯で1分煮沸。乾燥したら、熱いままジャムを入れて瓶を逆さまにして冷ます。


買わなくても簡単に手ごろな材料でできるのでおすすめです。



夏はブルーベリーピッキングに行ってブルーベリージャム作るのもいいですね!



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


料理ランキング

My project (1)

パンを手作りにしてから半年くらい経ちました
良かった事とイマイチだった事をまとめてみました


手作りにしてよかった点

スタンドミキサーで生地を作れるので、水の多いパン屋さんのようなふわふわの生地を焼ける
  サンドイッチにすると、おいしさが一番実感できる!

焼いていると10分過ぎくらいからパン屋さんにいるような感覚を楽しめる

体の調子がよくなった。
  特に胃腸の調子が変わった気がします。便通も。添加物かな?と個人的には思ってますが、どうでしょう?
  手作りだとシンプルに、強力粉、イースト、砂糖、塩、バター、水。たったの6種類。スーパーのパンは・・・。ずらー--っと8段くらいにわたり書かれている材料

朝の朝食タイムが楽しみになった


手作りにしてイマイチだった点

9枚切りにしかならないので、4-5日に一度は焼かなければならない

スタンドミキサーを酷使してしまう


マイナス点は気にならないくらい良い事が多いのでおすすめです!




ランキング参加しています
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


パン・お菓子作りランキング

朝バスルームのシンクにおじぃにゃんの相棒くまさんが・・・。

なんとなく想像はついたんだけど、夫に聞いた。


想像通りの回答で、お風呂へ~

My project (1)


何が起きたかといいますと・・・。


おじぃにゃん咥えたままトイレに行ってそのままそこに落としてきたそうです。



これでお風呂何回目だろう。中の綿がどんどん縮んでいく。

My project (3)



いつか綿の入れ替えしてあげるかねぇ。これしか好きじゃないから、新しいの編んでもたぶん使ってくれないだろうなぁ。


あぁ~~~~ピッキーな子!


ブログランキング・にほんブログ村へ



黒猫ランキング

おじぃにゃん、私のカップに入った水を飲むのが大好き。

人の目を盗んでは、ぺろぺろ。

お水のシェアはちょっと・・・・。


アマゾンで調べたら、Silicon cup Lidsでいろいろ出てきました。

My project (1)

黒、白、グレーネコちゃんの3種類入りを選びました。



真ん中を押すと密封されるので、おすすめです!


これでおじいにゃん飲めない。ごめんね。でも洗うのめんどくさいのよー-。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ペット(猫)ランキング



昨日の出来事です。

ブレンダーで粉砂糖にしようとしたら、モーターが一瞬回ってご臨終。スイッチもつかなくなりました・・・。


どうやら8年前に購入したみたいです。
使った回数で言ったらそこまで多くはないと思うのですが、アメリカの家電は本当によく壊れます。


対策としては、アマゾンで製品を買うとき必ずワランティーを購入しています。
もしも同じ製品があれば送られくるし、ない場合は返金されます。

アメリカで購入の際は、ワランティー購入は重要だと個人的には思います。


ちなみに我が家でよく壊れる製品は、プリンターと加湿器です。

次は何が壊れるのかなぁ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



シンプルライフランキング

このページのトップヘ