Poco a Poco Crochet

アメリカ在住ハンドメイド作家です Etsyにてハンドメイド作品を販売 しています。 かぎ針編みやこぎん刺しの作品を作っています。趣味の手仕事や、黒猫おじいにゃんも登場しちゃいます。

January 2022

蓋つきのプラスチックのケースに入っているのだけれど、回す音だけで気づきます。


食欲がなくなってしまった時の緊急用として買ったのがきっかけです。


具合が悪そうで、何も食べなくなってしまった時、これは食べてくれました。
それ以来緊急用に常備。たまに普段もあげています。



毎日の食事にはまったく興味がないおじぃにゃんですが、お菓子やちゅ~るの音には敏感に反応します。
私たちが食べるカサカサ音にまで反応する始末。寝てるのに起きてきちゃって、お菓子食べるときだけ食いしん坊発揮です。


20211227_103021

大好きで一本ぺろり。

20211227_103126


おいし~ね。

ずーっと気になってたネルフィルター。
知人がフィルターをプレゼントしてくれました。

糊を落とす作業でコーヒーでぐつぐつ20分ほど。
20220107_140550


20220107_140641


20220107_141337


紙フィルターよりコーヒーのアロマの香りがして、口当たりも優しくて
このコーヒー豆こんなに美味しかったの?と新しい発見でした。

紙フィルター買わなくていいし、エコですね。

最後は洗って冷凍庫にぽぃ!すればいいので想像よりお手入れ楽でした。


一昨日の出来事。

暖房の異変に気付いたのは・・・おじぃにゃんでした。


寒いな~。と思ってはいるものの・・・この時点で私は気づいていない。


普段76℉設定で、下がると自動で作動して暖めてくれる。


ふと床に寝ているおじいにゃんを見ると


IMG_2812
一昨日の写真ではありません

おじぃにゃん、あまりしない香箱座りしている→床寒い?→私床確認

確かに寒い(配管の関係であるスポットが暖かいんです。その上にマット敷いて寝るのが冬のおじぃにゃんのお気に入りスポット)


暖房スイッチ見に行く→そういえば、ずーっと暖房が動いてるな。とやっと気づく→73℉→???→もしかして故障?→暖房のお湯の配管?を触る→温かくない→壊れたなと気づく


寒いから風しか出てない暖房そのままでおじぃにゃんとベッドに移動。


夫帰宅後、配管触って壊れてると確信。寒くしているだけの暖房やっとここで切る・・・。

夜遅いので、壊れてるよーメールしてもらい寝る。


朝まだ寒かったけど、71℉。数時間後に復活!


ちなみに普段の床が暖かい時のおじぃにゃん


IMG_2826

寒がりおじぃにゃんが暖房故障に最初に気付いた出来事でした。Good Job!



クリスマスケーキの映像を沢山みたせいか?ずーっと食べたかった。

ショートケーキがやっぱり食べたい!

スーパーでおいしそうなイチゴ発見&シーズン過ぎたからヘビークリームも問題なく買えた

作っちゃえ!


でも、久しぶりすぎて自信なかったので作り方から予習。

結果。少しオーブンの温度が高すぎたけど、生地はふわふわで焼けました。

久しぶりすぎて、生クリーム作業も難しい!

なんとか形になったかしら。


20220106_160653

冷蔵庫で冷やして一日経ってもふわふわな生地でおいしかった。


20220106_162325


手仕事を一時的に休止したら、キッチンで色々作るのが楽しくなった。

タイトルと違う食いしん坊ブログになっていますが、しばらく続くかもしれません。



このページのトップヘ