Poco a Poco Crochet

アメリカ在住ハンドメイド作家です Etsyにてハンドメイド作品を販売 しています。 かぎ針編みやこぎん刺しの作品を作っています。趣味の手仕事や、黒猫おじいにゃんも登場しちゃいます。

DAY4

引き続き帽子を編む。
昨夜ほどいた所から編み直し。

合間にイングリッシュマフィンで朝マック風を作りたくなり急遽生地を仕込む。

型は去年のブラックフライデーでゲットした。そのまま生地をのせて蓋をして発酵させてオーブンで焼けるので便利。
一次発酵した後、6等分に丸めて10分ベンチタイム。
コーングリッツをつけて型にいれ蓋をして30分発酵。370℉で14分。
IMG_1439
仕込んでいる間の悲劇。

編みかけの帽子をそのまま机に放置。

戻ってくると、全て床に落ちてた。

中の細かいパーツまで出す器用さ。

毛糸より、針!今回は無事でした。
IMG_1447
ほんとーーーーに好きよね。

編みづらいので、巻きなおすことにしたが・・・糸の始まりが見つけられない。
広げに広げて・・・ようやく見つけてクルクル。パズルのように糸玉持ちながら,上通したり下通したり・・・。頭脳戦。イライラしたら絶対できない。
でも、こういう作業嫌いじゃないし、ヘンゼルに数えきれないほどやられていて、もう何度目か分からないのでどんどん得意になってる気がする。
PXL_20241204_220643413.MP
夕食の支度もしなきゃいけないから時間切れ。続きは明日。


夕食の支度をしてる時に電気が一瞬消えた。
何度か繰り返していて外は猛烈な風が吹いている模様。
30mphは・・・。直ぐに必要な充電をし、水をためた。
強風は明日まで続くらしい。寒いんだからお願い停電しないでください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング

急に思い立ちましたが、クリスマスまでの日々を記録してみます。

すでに3日過ぎてしまっているので、3日まとめちゃいます。


DAY1

朝食用のパンがなくなってしまうので、小豆を巻き込んだ抹茶小豆パン焼きました。

小豆は冷凍しておいたものを解凍して、レンジで水分を飛ばしました。

長方形にのばした生地に小豆をのせ丸めて8等分にカット370℉で20分で焼きました。


その後カレーパンも作りたくなり、カレーの残りを少し水分飛ばして準備しておき、

菓子パン生地を仕込んでカレーを丸く包んで揚げました。

久しぶりの揚げパンうまうまでした。
IMG_1409

午後は昨晩水通ししておいた義家族に編んだルームシューズを記録に残すために撮影を始めたら・・・
グレーテルが参加してきました。ヘンゼルもいたけど写真に収められなかった。

ウールとアクリルの極太?毛糸、針のサイズを変えて23㎝、24㎝、25㎝と編みました。

極太なのであっという間に編みあがり。間に合ってよかった。
PXL_20241202_001625190

DAY2

最近は寒波の影響で毎日平均20℉の世界。

寒すぎるので、チクチクしなそうな太めな糸がなく仕方がないのでとりあえずアクリルで編み始め。

ケーブル模様の帽子のパターンを探して編み始めました。

US7のサイズの針なのでサクッと編めるかな?


DAY3

掃除を少しずつ始めました。

物の整理もしつつ使っていない物やいらない物を減らしていきたい。

見て見ぬふりをしていた物たちを片づける。


今日も帽子を編んでいたのだが、夜編んでいる際に間違いを見つけた・・・。

パターンの読み方を間違えてしまっていたよう。

今日編んだ所をほぼほどいた。

一日の成果ゼロに・・・。

そんな日もあるね。


引き続き外は20℉台なのでよくくっついて寝ている。
IMG_1431


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ライフスタイルランキング

夫用の帽子ようやく出来上がりました。

IMG_2024-11-28-190822
IMG_2024-11-28-190847

SPUR HAT by Hiromi Nagasawa 

Alpaca Cloud

 #US 3

某選手が被ってるのに似たデザインをリクエストされたのでこちらのパターンで編みました。

ヘンゼルに針と編みかけをぐちゃぐちゃにされた帽子。
解いてスチームで糸を元の状態になるべく戻してからのスタート。

2回目だったのですんなり編み上がりました。



数日前からこの地域らしい寒ーい気温になってきたので活躍しそうです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ライフスタイルランキング

グレーテルの得意技

前足上げて立っちゃいます。

夫はsix-pack立ちと呼んでます🤣

IMG_2024-11-13-134028
急に始まるからなかなか撮れないんだけど、今回は外から人の声が聞こえて長めに立ってたので撮れました。


ブログランキング・にほんブログ村へ

このページのトップヘ