朝から日本の家族とおしゃべり。
あっという間に2時間経ってた。
その後朝食用パンを仕込んでいき、お昼過ぎにようやく焼き上がり。
今回はレーズンとクランベリーのロールパン。
パンの生地の発酵の合間に、ちょっと日が経ってしまったりんごを煮る。
そのままオーブンで焼くだけPuffタイプの生地を見つけたのでアップルパイ用に買ってみた。
そのまま表面に卵を塗り425℉で17分焼いたら大分こんがり焼けた。
真ん中の円を切り抜いて中にフィリングが入れられるようになっていて煮リンゴをつめアイスを添えていただいた。
成形がいらなくて手軽に出来て難しい工程がない。
キレイに膨らんでとにかく簡単。
デザートはもちろんですが、ディナー用にも使える。
おすすめです。
ちなみにアメリカでパイ生地というとパフタイプではないので購入時はPuffと書かれているものを買ってくださいね。
今日のにゃんずさん。
キッチンで忙しく動いていたのでようやくぐっすりモードに入るようです。
うるさくてごめんね。
にほんブログ村
ライフスタイルランキング
あっという間に2時間経ってた。
その後朝食用パンを仕込んでいき、お昼過ぎにようやく焼き上がり。
今回はレーズンとクランベリーのロールパン。
パンの生地の発酵の合間に、ちょっと日が経ってしまったりんごを煮る。
そのままオーブンで焼くだけPuffタイプの生地を見つけたのでアップルパイ用に買ってみた。
そのまま表面に卵を塗り425℉で17分焼いたら大分こんがり焼けた。
真ん中の円を切り抜いて中にフィリングが入れられるようになっていて煮リンゴをつめアイスを添えていただいた。
成形がいらなくて手軽に出来て難しい工程がない。
キレイに膨らんでとにかく簡単。
デザートはもちろんですが、ディナー用にも使える。
おすすめです。
ちなみにアメリカでパイ生地というとパフタイプではないので購入時はPuffと書かれているものを買ってくださいね。
今日のにゃんずさん。
キッチンで忙しく動いていたのでようやくぐっすりモードに入るようです。
うるさくてごめんね。
にほんブログ村
ライフスタイルランキング